おことわり |
|
ここに記載してある「セキュリティ対策」「不具合対策」「改造方法」を含む全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
参考にされる方の自己責任でご覧下さい。
|
参考にされた方は、リンクを貼ってくれると嬉しいです♪
『参考:"Take it easy !"』
URL:http://ryoquest.sakura.ne.jp/
バナー:
|
当サイトの改造スクリプトを使用された方は、
当サイトトップページにリンクを貼って下さい♪
|
参考にされる方は、下のリンクからクリック募金をして下さい♪
|
|
|
|
|
|
アドバイス! |
@コピペ(コピー&ペースト) |
|
改造方法をコピペで写す事は出来るだけ止めましょう。
『500エラー』がよく出ます。
原因は、コピーした時に不要な物(と言うか、あってはならない物)までコピーしてしまう事が有るからです。
例えば、空白(全角)が含まれているとか、HTMLのスクリプトがコピーされちゃったとか^^
面倒だけど、出来るだけ「打つべし!」(間違えない様に♪)
コピペするなら、「1行づつコピペするべし!」(おかしな空白がないか、おかしな改行がないか、気を付けながら♪)
|
A意味を考えながら、改造法を参考にしましょう |
|
単純にコピペして、改造終了!なんて事は、止めましょう!
改造されたスクリプトの意味を考えながら参考にすれば、参考資料が間違っていても自分で改造できます。
『ちゃんとコピーしたのに動かない!』と嘆く前に、何故、こうすると改造できるのかを考える様にしましょう。
スクリプトの意味や、組み立て方が分かってきます♪
そうすれば、『投手4人制』も自分で改造出来ちゃいます♪
|
|
画面下にリンク先を追加する |
|
「劇ぱわ」の下部著作権部分に「Take it easy!」へのリンクを貼って下さい。
##### 著作権表示 sub chosaku{ print <<"_CHOSAKU_"; </center> <hr size="1"> <div align="right"><a href="http://homepage2.nifty.com/osktaka/" target="_blank" title="気ままなまま"><font size="2">劇空間ぱわふるリーグ2 ver 3.00b (Free)</font></a></div> <div align="right"><a href="http://ryoquest.sakura.ne.jp/" target="_blank" title="改造:"Take it easy !"RYOQUEST presents(虎猫 presents)"><font size="2">改造:"Take it easy !"RYOQUEST presents(虎猫 presents)</font></a></div> <!--広告バナー挿入位置、ページ下部--> </body> </html> _CHOSAKU_ }#end chosaku
すると下記の様に表示されます。
|
「メンテナンス中」にコメント追加 |
|
「メンテナンス中」画面に「復旧予定時間」を表示する様にします。

(こんな感じ♪)
まず、gekipawa.iniの
#----------------------------------------------------------------------
$mente = 1; # メンテナンスモード(設定変更中は'1'通常'0')
##### 基本設定
を
#----------------------------------------------------------------------
$mente = 1; # メンテナンスモード(設定変更中は'1'通常'0')
$men_mes = "2005年04月23日 19:30 頃までに、復旧する\予\定です。
<BR><BR>出来なかったら、ごめんなさい……^^;";
##### 基本設定
とします。
(赤字部分を追加します。)
次にgekipawa.cgiの最後の
##### エラーの時の処理
sub error {
$err_msg = @_[0];
&header;
print <<"_ERROR_";
<html><head><title>ERROR</title></head>
$body
<font color="$tcolor" size="$tsize">エラー</font>
<br><br><br>
$err_msg<BR>
</body>
</html>
_ERROR_
exit;
}#END error
に
##### エラーの時の処理
sub error {
$err_msg = @_[0];
&header;
if($mente){ $err_msg1 = "<br><font color=red>$men_mes</font><br>"; }
else{ $err_msg1 = ""; }
print <<"_ERROR_";
<html><head><title>ERROR</title></head>
$body
<font color="$tcolor" size="$tsize">エラー</font>
<br><br><br>
$err_msg<BR>
$err_msg1<br>
</body>
</html>
_ERROR_
exit;
}#END error
赤字部分を追加します。
これで、gekipawa.iniの$men_mesで指定した内容がメンテナンスメッセージと一緒に表示されます。
ただし、これを追加したら、メンテナンス時($mente = 1)に復旧予定の日付と時間を毎回書き換えて下さい。
|
|
|
|
参考にされた方は、リンクを貼ってくれると嬉しいです♪
『参考:"Take it easy !"』
URL:http://ryoquest.sakura.ne.jp/
バナー:
|
当サイトの改造スクリプトを使用された方は、
当サイトトップページにリンクを貼って下さい♪
|
2005/04/23
|
|